2024/10/08 23:59

ヨガとごはんのお店を作ろうと計画中

ヨガの仕事をし出した8年前その頃ヨガのイベントと言えば有名な講師を呼んで、集まるのはヨガの先生たち、っていうものが主流だったんだけど。普段富山にいる先生がイベントを開催して、普段ヨガを練習していな...

2024/10/07 22:47

東京遠征終わったー

8月の末から毎週土曜日、6週連続ほぼ日帰りで東京に通うという、一般人のワタクシにはまぁまぁ清水の舞台から飛び降りる系のことをやってきて、なんとか無事、昨日それを終えました。財布の紐が硬くなったり、時...

2024/08/18 13:54

怒涛の夏休み

今年の夏休みは、、、なんか違った。すごく忙しかったのです、子供の用事で。中学3年生の娘と中学1年生の息子まだ送迎が必要な年齢だけど行動範囲はどんどん広がっている。パズルのようなスケジュールをどうや...

2024/07/04 17:19

ヨガのご依頼はこちら

ありがたいことレッスンをご依頼いただくことが増えましたので料金についてまとめました。不明な点は、お気軽にお問い合わせください!!❶出張プライベート❷グループレッスン❸オンラインレッスン詳細↓❶出張プライ...

2024/05/31 10:20

マインドフルネス瞑想との出会い⑤

まさか⑤まで来るなんて。読んでくれている人いるのか笑。さて、マインドフルネス瞑想。ここまできたら、やることはただ毎日座る。それだけ。先生は、マインドフルネス瞑想のことを「心の筋トレ」と呼んでいた。肉...

2024/05/25 16:56

マインドフルネス瞑想との出会い④

いやーーー長くなった。こんなに書くつもりなかったのに。さてさて。震災の後、いろんなことに対しての迷いや不安。そんなことの中で始まった、マインドフルネス瞑想講座。言われるがままに、とにかく毎日マイン...

2024/05/12 21:16

マインドフルネス瞑想との出会い③

さて、ちゃんと学ぶと決めたもののどこで?誰から?が次にやってくる。現代におけるマインドフルネスは、仏教の”宗教色”を除いて抽出したもの。そんなふうに捉えられている。ヨガもほんと同じで宗教色を抑え、エ...

2024/05/12 21:15

マインドフルネス瞑想との出会い②

自分の中での変化が思うような結果にならなかったことでそれまで以上に、心や精神への探究心をかきたてた。例えば、料理が上手になりたい時に、料理本をいくらたくさん読んだとしても、実際作れるようになるまで...

2024/04/29 16:17

マインドフルネス瞑想との出会い①

今から3年ほど前かな。コロナ禍、岐阜県の光の帯というスペースにてスウェットロッジセレモニーというものに参加した。ヨガの仕事を始めて、少しずつ、「イベント」というカタチで発信をし出した直後に、コロナ...

2024/04/21 12:38

家事

パンが大好きなワタクシ。「グルテンフリー」という文字を避けてきた。どうカラダに影響するのかを知ってしまうと、パンを食べる時に罪悪感が出そうだから。気になるけど、あえて見ないようにしてきた。でも、グ...

2024/03/05 12:07

ゆるっとダイエットクラブ 結果報告〜!

ゆるっとダイエットクラブ心の中でいつかやりたいなぁと思っていたことついに企画化😆「ゆるっとダイエットクラブ」活動報告はこちら→ @tts_karadastudio 美のためのダイエットではなく本来の自分を知るため...

2024/02/05 12:12

ゆるっとダイエットクラブ

2月1日からスタートしたゆるっとダイエットクラブわたしがヨガを始めるきっかけになったのは、紛れもなくダイエット社会人になってあまりのストレスで肌もボロボロ、体も重く、どんどん太り出した。休みの日は疲...

2023/12/21 09:03

隣の芝生が青く見えるなら、こちらの芝生も青くなれる、ということ

イベントとしてはやらないこととなった冬至会。忘年会と称して冬至2日前の夜、勉強会メンバー集まりました。お酒も少しいただき、次第に頭の中がどんどん適当になっていくのを感じながらあーだこーだと、来年に向...

2023/12/19 12:48

もうすぐ冬至 今年、冬至会をやらないのだ

もうすぐ冬至数年、つづけて夏至と冬至にイベントを開催していたのですが、夏至はニュートラルな自分でいられるのに、なんか冬至になると言葉が出ないな、と何年も連続で感じ、そうなると、年々ハラハラするよう...

2023/09/28 20:46

ヨガを始める年齢について

今日朝のレッスン。いつもに増してたくさんの方が来てくれました。今日は14歳の挑戦の男の子たちも一緒にヨガしてくれて、フレッシュな空気も加わって楽しかったな。会場に着いてすぐ、「おはようございます!」...