2025/01/28 22:11

ずっとやってみたかったこと

それは、心の話ができる場所を作ること。


心の不調で心療内科にかかったって話をよく聞く。


調子悪くなってから病院を探し、初診で予約しようとしたら2週間待ちとか、、、


それ待てる?!


日本以外では、心を病む前から
ふつーーにカウンセリングを受けたり
グループでそんな話ができる場があったり
哲学対話もバンバン行われてたりするみたい。


すごくいいなーと思ってます。


不安は一人で抱えると大きくなる。
変にそれを抑圧してしまうと、
攻撃的になるか虚無感に襲われるか。
でもそれを人に話すと、それは愚痴や不満だと言われる確率高い。


私自身、公の場で心の話をするのとても抵抗感じるし、空気読んでしまって素を出すの緊張する。


最近学んでる心理学や、マインドフルネス、
フォーカシングやNVC(全部いったい何やねんって感じだよね😆)の知識を総動員して
ちょっとずつシェアしながらやれば
けっこう明るく面白く、安心安全な中でそんな話ができるんじゃないかと思えてきました。



心のモッテイキBarと言いつつ
アルコールの場ではなく、あったかいお茶とか飲みながらやりたい。


友人とたまにやってるモッテキキBar