2020/04/28 21:14

3月からジワジワとレギュラーレッスンがお休みになり、小学校もお休みになり、家で子供達と過ごす時間が一気に増えました。

こうなってきて、最初は暇だなぁと思っていたのですが、お休みが長期に渡りそうとなってきてからは心を入れ替えました。

いつも時間がないから、と言ってやらないことをやってみようと、いろいろ考えた結果、

①断捨離(モノだったり、体のデトックスだったり)

②手間のかかる料理(最近興味のある発酵食をつくる、とか)

③子供達の家事能力をあげる

この3つに絞りました。

①に関しては、ちょこちょこと家の中の片付けをしたり、今週末から断食にもとりかかりますので、また詳しく書いていきます。

②に関しても、またちょこちょこ書いていきます。笑

③に関してですが、私の好きなインドのことわざに

子供は3歳までは神様のように、3歳から16歳までは召使いのように、16歳以降は、友達のように育てなさい

というのがあります。

最初見たとき、召使いのように育てるって、どういうこと!?とびっくりしたのですが、時間が経つにつれなんと素晴らしいことだと実感しています。

召使いというと、コキ使うということではなく、なんでもやらせてみて、一つの仕事を一人でできるようにするということです。

小さい子は、口で教えても、つまらないと感じるとすぐに注意が外に向くので、とりあえずやらせてみる、というのが1番いいとは思うのですが、これがまた大変…

家事の時間が倍になります。

時間をかけて、ひとつひとつやらせてみて、一つの仕事を一人でできるように見守る。

要領の悪くて家事に時間がかかる私は、そんなこと時間がなくてできないわ、と思っていたので

これは今しかできない!逆に今じゃないとやりたくない!と、思っています。

お母さんがコロナにかかって入院することになったら頼むよ、というスタンスで( ´艸`)

最初、子供に家事を教えるのは修行じゃ!と意気込んでいましたが、

米を研ぎ、味噌汁のダシの取り方を教え、野菜の切り方、肉の切り方、食器の洗い方を教えていく中で、今では時間の流れが豊かに感じられます。

なんか一日中キッチンに立ってるなーとも思いますが、これもまた、よしとしようと思います。